一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

  • 日本語
  • English
  • Francais
  • Deutsch
  • 中国語



2024年03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2016.07.27 10:30

子供たちとのふれあいイベント(07/09 2016 岩手県陸前高田市)

2016年7月9日(土)、岩手県陸前高田市小友町(おともちょう)にて子供たちとのふれあいイベントを開催しました。 当財団の設立直後からご縁の出来た村上優一さん(小友町在住)に、事前の準備に始まり、当日の会場設営、船の手配、食事その他、様々なお世話を戴きました。

2016-Jul-09-img1.jpg 2016-Jul-09-img2.jpg

当初は港でバーベキューをする予定だったのですが、明け方から降り出した雨が止まなかった為、 会場を変更すると同時に軒下にブール―シートで仮設の雨除けを準備する作業からのスタートとなりました。 ハプニングは続くもので、バーベキュー用の機材も一部に積み残しがあり、炭を置くべき受け皿部分が無いことに気付き、 代用品となるトタン板を見つけて対応となりました。

2016-Jul-09-img3.jpg 2016-Jul-09-img4.jpg

室内では食材の仕込みが女性中心に進められ、外ではアウトドア活動に精通したスタッフが中心となり火の準備が行われました。 内外とも手際よく作業が進み、後は子供たちの到着を待つだけとなりました。

今回のイベントは、ある施設の子供達に漁業体験をしてもらおうとの想いから、実現に至りました。 いくつかのハードルを乗り越えて開催となりましたが、施設側の交渉窓口となってくださった金野様が、 我々の趣旨に賛同し施設の責任者に想いを伝え、説得してくださった結果です。 児童19名と職員6名の合計25名が午前10時に小友町の港に到着となりスタートとなりました。

2016-Jul-09-img5.jpg 2016-Jul-09-img6.jpg

村上さんの天洋丸から水揚げされたホタテ貝に、子供達も大喜びです。そばで見ていたスタッフも、 「これがバーベキューで食べられるかも?」との期待で胸がいっぱいだったようです。

2016-Jul-09-img7.jpg 2016-Jul-09-img8.jpg

食べることばかり考えていたスタッフとは違い、子供たちは魚釣りをしたいグループと船に乗りたいグループにわかれ、早速に行動開始となりました。 子供たちの釣竿に餌を付けているのは、釣り好きのスタッフですが、子供達よりも喜んでいたかもしれません。

2016-Jul-09-img9.jpg 2016-Jul-09-img10.jpg

乗船できたのは、定員オーバーにならないよう10数名に限定でしたが、港を出て40分程度の楽しい時間でした。 途中で村上船長は、ホヤを豪快に解体し、海水でさっと洗い皆に食べさせてくださいました。 陸の上の村上さんは笑顔が絶えない優しいおじさんなのですが、船の上では表情も引き締まり、かっこよかったです。 参加した子供たちは大満足だったようで、下船と同時に代表とハイタッチをして盛り上がりました。

2016-Jul-09-img11.jpg 2016-Jul-09-img12.jpg

港からバーベキューの会場まで数分の距離ですが、疲れてバテバテのタヘルを子供達が引いています。 会場にはホタテ、カキそして肉などが届いておりました。(なんと、港で見た大量のホタテがそのまま届いていたのです)

2016-Jul-09-img13.jpg 2016-Jul-09-img14.jpg

焼きソバを担当したのはアウトドア好きのスタッフでしたが、ビジネススーツで仕事をしている時よりも、イキイキと輝いていました。 ホタテとカキを幸せそうに焼いてくださったのは前平泉町長の菅原さんで、当財団の活動には必ず奥様同伴で参加してくださり、気が付けば、そばにいるのが当たり前の存在になっておりました。

2016-Jul-09-img15.jpg 2016-Jul-09-img16.jpg

肉を担当してくださったのは、花泉中学校でタヘルが講演をした際にお近づきになり、 何度か「ともだちカレー」イベントにも参加してくださっている先生お二人で、こちらのお二人もレギュラーメンバーになりそうな存在で、 今回のイベント会場への往復もタヘルと一緒の車で移動をして一体感は完璧でした。

2016-Jul-09-img17.jpg 2016-Jul-09-img18.jpg

会場には香ばしいにおいが立ち込めて、子供達も我慢の限界です。運ばれてきた毛ガニにもびっくりです。

2016-Jul-09-img19.jpg 2016-Jul-09-img20.jpg

肉と魚貝は子供たちに大好評でしたが、今回はカレーが無いのでタヘルの存在がうすかったのです。 しかし、タヘルの存在をアピールするかのように、自慢のスパイシーチキンを追加で焼きはじたのです。 このスパイシーチキンは、タヘルの奥様が前夜から仕込みをした本格的なものでした。 最初はマイルドな味付けをして子供たちに楽しんでもらい、残りは大人向けの味付けに変更して、いつものカレーで鍛えられているスタッフも大満足でした。

2016-Jul-09-img21.jpg 2016-Jul-09-img22.jpg

食事がひと段落すると、会場を見守っていた村上さんも安心した様子です。仲良し夫婦の菅原さんご夫妻は、最後までカキを焼いてくださいました。

2016-Jul-09-img23.jpg 2016-Jul-09-img24.jpg

夏のバーベキューでの定番行事は、やはりスイカ割りです。小さな子供から順番に全員が挑戦したのですが、 予想以上に難しかったようで、最後に挑戦した高校生の男の子が、何とかスイカを割ってくれました。 久しぶりのスイカ割りでしたが、いくつになっても楽しいですね!

スイカ割りのあと、午前中は釣りに夢中になり、船に乗れなかった子供達より船を出してほしいとのリクエストがあり、2回目の出航となりました。 雨も止み、曇り空となりましたので、快適なクルーズとなりました。2回の乗船体験ができた子もおりましたが、2回目も大興奮でした。最後にみんなで決めたガッツポーズ、素晴らしい笑顔でした

我々のできる活動は限られておりますが、徐々に広がってきている協力者の支援に助けられながら、様々な形で自立支援活動を続けてゆく所存です。

カテゴリ:Staffレポート

2016年07月27日 10:30 admin

2016.04.25 09:39

益城町にて炊き出しのお手伝い(04/23-24 2016 熊本県益城町)

4月14日および16日未明(マグニチュード7.3)に発生した熊本地方を震源とする地震において、被災した地域での緊急救援活動として、 名古屋に本拠地を置く在日ムスリム教団日本アハマディア・ムスリム協会のボランティア団体Humanity First Japanは、 4月17日に炊き出し等の支援のため熊本県益城町に入りました。 益城町は、震度7を2度にわたって記録するなど、今回の熊本地震で最も揺れの激しかった町です。 震度7を一連の地震で2度観測するのは、1949年の震度7導入以来初めてとのことです。

2016-Apl-22-img1.jpg 2016-Apl-22-img2.jpg

4月20日には、日本アハマディア・ムスリム協会の名古屋と東京支部から新しいボランティアチームも5000人の食料を持ち熊本県益城町に到着しましたが、 当財団のセイエド・タヘルもHumanity First Japanとは密接な係わりがある為、4月22日の夜から現地入りをして、短期間ではありましたが炊き出しのお手伝いを行ってきました。

2016-Apl-22-img3.jpg 2016-Apl-22-img4.jpg

炊き出しの会場となったのは益城町役場で、近隣の避難所からいらした多くの人達に温かいカレーを提供することが出来ました。 現地入りした当初は豆カレーを提供してきたのですが、あるスーパーで36Kgの鶏肉を入手することが出来た為、 週末となった4月23日と24日は皆様に元気を出しいただける様にチキンカレーを提供することが出来ました。

Humanity First Japanからの参加は大人数ではないので、交代しながら作業を行ってきたのですが、 近隣の大学からボランティアで作業に入ってくれた大学2年生の学生達のおかげで、昼の時間に遅れることなくカレーの提供が出来ました。

4月25日以降はボランティアの数も増えたので、Humanity First Japanのメンバーは活動拠点の名古屋に戻ることとなり、セイエド・タヘルも現地から戻りました。

アハマディア・ムスリム協会による動画は、ここよりご覧下さい。

アハマディア・ムスリム協会については、ここよりご覧下さい。

会場の様子は以下の動画をご覧いただければ幸いです

カテゴリ:Staffレポート

2016年04月25日 09:39 admin

2016.03.22 20:39

東日本大震災洋上追悼式(3/11 2016 岩手県陸前高田市小友町(おともちょう))

震災から5年目を迎える2016年3月11日(金)、岩手県陸前高田市小友町(おともちょう)にて東日本大震災洋上追悼式を開催しました。 当財団の設立直後からご縁の出来た村上優一様(小友町在住)には、何から何まで、事前の準備に始まり、 当日の会場設営、船の手配、直会(なおらい)の食事その他、様々なお世話を戴きました。村上様ご夫妻そして部落会会長の鳥羽照夫様に心から厚く御礼申し上げます。

2016-Mar-11-img1.jpg 2016-Mar-11-img2.jpg

今回のイベントは、昼食として「ともだちカレー®」をいつもの様にタヘルのリーダーシップで準備し、その後に追悼の儀式を執り行いました。 午前9時頃には会場に到着しましたが、村上様ご夫妻と戸羽照夫様が出迎えて下さり、ご挨拶を済ませるとすぐに準備作業に取り掛かりました。

2016-Mar-11-img3.jpg 2016-Mar-11-img4.jpg

12時に代表理事により開会の挨拶をさせて戴いた後、 民間の歴史研究家であり著書や意見陳述で仙台平野は2000年間に180年から220年の周期で12回の巨大津波に襲われている津波常襲地帯であることを明らかにし、 津波防災の立ち遅れに警鐘を発し続けて来られましたが、 残念なことに3.11が実際に起るまで無視されて来たことで知られている飯沼勇義氏が仙台から特別参加下さいましたので皆様にご紹介させて戴き、 一言ご挨拶を戴きました。飯沼様は現在も日本は津波に対する警戒を怠ってはならないと言われ続けています。

その後、只出部落会の会長である鳥羽照夫様にご挨拶戴き「ともだちカレー®」のご提供となりました。

2016-Mar-11-img5.jpg 2016-Mar-11-img6.jpg

鎮魂の儀式が始まるまでの短い時間ではありましたが、天気に恵まれた為、暖かさを直接に感じられる会場外のテラスから先に席が埋まってしまいました。 皆様がそれぞれのスタイルで、短い食事の時間を満喫された様です。「ともだちカレー®」に使用した鶏肉は、 一関市千厩(せんまや)町の小野寺慶志様(地元ロータリークラブ前会長)より18Kgを無償提供して戴き、 チャイを作るためのミルクは、今回も千厩町の須藤伸朗様より、搾りたてを20リットル無償提供して戴きました。

2016-Mar-11-img7.jpg 2016-Mar-11-img8.jpg

各宗教者の代表者と共に鎮魂の祈りを捧げる儀式となり、熊野神社宮司 佐藤立様から厳かに開始となりました。 宮司様、代表理事、戸羽様に続き住民代表の方による玉串奉奠となり、最後は皆様で列拝となりました。

2016-Mar-11-img9.jpg 2016-Mar-11-img10.jpg

次に天台宗 黒石寺僧侶の藤波大吾様により経を唱えて戴き、最後にイスラム教代表として、 弊財団のセイエド・タヘルもコーランを披露しアザーンを海に向かって浪々と唱え、宗教・国境を越えて津波犠牲者の人達の鎮魂を祈念しました。

2016-Mar-11-img11.jpg 2016-Mar-11-img12.jpg

陸上での式が終了後、港に移動して村上優一様の漁船(天洋丸)にて洋上に向かいました。安全を考慮して、佐藤宮司を筆頭に限られた少人数の皆様に乗船戴きました。

2016-Mar-11-img13.jpg 2016-Mar-11-img14.jpg

船上では船主の村上優一様の合図で献花、その後に皆で黙祷を捧げました。

2016-Mar-11-img15.jpg 2016-Mar-11-img16.jpg

陸に残った皆様は、藤波和尚様と共に午後2時46分を迎え、黙祷を捧げました。

2016-Mar-11-img17.jpg 2016-Mar-11-img18.jpg

船から戻った後、地元の奥様方が用意して下さった郷土料理や海産物を囲んで直会(なおらい)となり、一日の締めくくりとなりました。

2016-Mar-11-img19.jpg 2016-Mar-11-img20.jpg

滋賀県が活動拠点のSWTJ(SOLIDARITY WITH TOHOKU, JAPAN )の吉川泰生(よしかわやすお)様ご夫妻も今回のイベントに参加戴き、直会では洋風料理の数々をご提供下さり、大いに堪能させて戴きました。

今回開催されたイベントの様子が、岩手日報にて写真記事として掲載されておりますので、ご覧下さい。

2016/3/12付け岩手日報

岩手日報記事_160312_03.jpg

カテゴリ:Staffレポート

2016年03月22日 20:39 admin

2016.02.09 13:23

カレーイベントの開催(01/23 2016 宮城県石巻市 仮設開成団地)

1月23日(土)宮城県石巻市北上町十三浜の仮設にっこりサンパーク団地にて 2016年最初の「ともだちカレー®」イベントを開催し、入居中の皆様と交流させて戴く機会を持たせて戴きました。

2016-Jan-23-img1.jpg 2016-Jan-23-img2.jpg

朝一番の仕込みは仮設住宅の集会室にて行い、この仮設にお住いの方々にも参加してお手伝い戴きました。 2度目の開催でしたので、自然と私達の作業を手伝ってくれることとなり、賑やかなカレー作りとなりました。

2016-Jan-23-img3.jpg 2016-Jan-23-img4.jpg

カレーの付け合わせはご飯でなくナンブレッドとし、食後にはチャイも振る舞わせて頂きましたところ、皆様から大変喜んでいただけました。 チャイを作るためのミルクは、今回も一関市千厩(せんまや)町の須藤伸朗様より、搾りたてを20リットル無償提供して戴きました。

イベント終了後には仮設にお住いの方がギターで歌を披露して頂く場面もあり、良き交流の場が持てたと思います。動画にてお楽しみいただければ幸いです。

カテゴリ:Staffレポート

2016年02月09日 13:23 admin

2015.12.24 20:09

カレーイベントの開催 (12/23 2015 岩手県陸前高田市 小友町(おともちょう))

12月23日(水)、岩手県陸前高田市小友町(おともちょう)にて「ともだちカレー®」提供を通して、地元の皆様と交流させて戴く機会を持たせて戴きました。

2015-Dec-23-img1.jpg 2015-Dec-23-img2.jpg

当財団の設立直後、陸前高田社会福祉協議会の要請を受けて、 岩手県陸前高田市小友町財当地区仮設住宅にて日頃のコミュニケーション不足解消の一助となるよう「ともだちカレー®」イベントを開催させていただきましたが、 それ以来お付き合いのある村上優一様とのご縁から、イベントの開催となりました。

2015-Dec-23-img3.jpg 2015-Dec-23-img4.jpg

以前は仮設住宅で生活をされていた方々が、自力で自宅を再建するなどして元の暮らしに戻りつつあるのですが、 村上様よりイベントの開催で地域活性化をしたいとの要請があり、今回の開催となりました。

2015-Dec-23-img5.jpg 2015-Dec-23-img6.jpg

イベント開催の当日は、アワビ漁に出た船が続々と港に戻ってきて、とても活気に満ち溢れていました。

2015-Dec-23-img7.jpg 2015-Dec-23-img8.jpg

村上様はご自身の所有する天洋丸にて、代表理事を湾内一周のショートクルーズにご招待して下さりました。

2015-Dec-23-img9.jpg 2015-Dec-23-img10.jpg
2015-Dec-23-img11.jpg 2015-Dec-23-img12.jpg

「ともだちカレー®」は、いつものように仕込みから現地の皆様と一緒に作業を行いましたが、 おしゃべりをしながら楽しい時間でした。昼には皆様がホールに集まり、出来上がった「ともだちカレー®」を召し上がっていただきましたが、 とても楽しいひとときを過ごすことができました。

今後もこの地域での活度を続けて行く予定です。

カテゴリ:Staffレポート

2015年12月24日 20:09 admin

インフォメーション

連帯東北・西南
具体的な支援活動

各地の支援をレポートします。

最近の記事

  • 東日本大震災から13年 千厩国際倶楽部にて
  • Green&White Day in Senmaya (2023/5/21 岩手県千厩)
  • 地元の皆様との前夜祭夕食会 (2023/5/20 千厩国際倶楽部)
  • Green &White Day in Senmaya開催のお知らせ
  • 講演会・地域の皆様との夕食会(2023/3/11 千厩国際倶楽部)
  • 植樹式・エンゼル像設置式 (2023/3/11 岩手県平泉)
  • 石巻市震災遺構大川小学校・知勝院訪問(2023/03/10 宮城県石巻市・岩手県一関市)
  • 地域の皆様との昼食会・夕食会、判官森散策(2022/11/1, 宮城県栗原市栗駒)
  • 栗駒山判官森 拝舞殿 落成式(2022/11/1, 宮城県栗原市栗駒)
  • 地域の皆様との夕食会、知勝院訪問(2022/10/31-11/1, 岩手県一関市)