一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

  • 日本語
  • English
  • Francais
  • Deutsch
  • 中国語



2024年03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2015.02.05 13:29

カレーイベントの開催(01/30 2015 岩手県上閉群大槌町吉里吉里 吉祥寺)

1月30日(土)、大槌町吉里吉里(おおつちちょうきりきり)地区にある曹洞宗(そうとうしゅう)吉祥寺(きちじょうじ)のご住職、高橋英悟様ご夫妻そして近隣の皆様を励まそうと、 吉祥寺にて「ともだちカレー®」イベントを開催し、より多くの方と交流をさせて戴きました。

2015-Jan-30-img1.jpg 2015-Jan-30-img2.jpg

吉祥寺は指定されていた避難所ではありませんでしたが、幸運にも高台に位置していたので津波被害は免れ、 震災直後より津波被害を受けた250名近い人々を受け入れられました。 お寺を避難所として開放、全員の気力と体力を維持するため布団の上げ下げや朝の体操を日課に規則正しい生活を指導し、 気が付くと50日がたっていたそうです。

2015-Jan-30-img3.jpg 2015-Jan-30-img4.jpg

イベントの開催場所は避難所となっていたお寺の集会室で、前夜に急に降り積もった大雪が足元に残る状況でしたが、朝には雪もおさまり天気も次第に回復、順調なすべり出しとなりました。

2015-Jan-30-img5.jpg 2015-Jan-30-img6.jpg

朝一番の仕込みは、会場となった集会室の調理場にて、高橋様の奥様(以下マダム高橋)や近所の奥様方にもお手伝い戴きました。 「ともだちカレー®」とともにチャイを作るためのミルクは、今回も一関市千厩(せんまや)町の須藤伸朗様より、 搾りたてを20リットル無償提供して戴きました。 それを前夜に大雪の中受け取りに行って下さったのは、 我々の偉大な協力者、仲間の村上一朗さん(千厩在住)です。

2015-Jan-30-img7.jpg 2015-Jan-30-img8.jpg 2015-Jan-30-img9.jpg

仕込み作業は室内で、鍋は外に置いて若手のスタッフが担当して作業を進めました。 チャイは室内の調理場でも作れますので、奥様方にお手伝いをお願いしたのですが、 搾りたてのミルクに喜んで下さったマダム高橋は、よりおいしいチャイにしましょうと、 砂糖のかわりに蔵王で出来たという蜂蜜をご使用くださいましたので、 チャイがいつも以上にマイルドな甘さで素敵な味でした。

2015-Jan-30-img10.jpg 2015-Jan-30-img11.jpg 2015-Jan-30-img12.jpg

昼前に「ともだちカレー®」の完成となりました。いつもは大鍋で作った「ともだちカレー®」の雰囲気を楽しんで戴くために、 プレートをもって皆様にお並び戴き、カレーとナンブレッドを盛りつけて直接に手渡しをしているのですが、 今回は寒さが厳しいことに加えて、足元が滑りやすかったので、カレーとナンブレッドを盛り付けたプレートを我々スタッフで用意し、 そのプレートを暖かい集会室内へ運び、受取って戴くスタイルとしました。

2015-Jan-30-img13.jpg 2015-Jan-30-img14.jpg

高橋住職より開会のご挨拶をして戴いた後、代表理事よりこのイベントが開催されることとなったいきさつや主旨を含めたご挨拶をさせて戴き、 吉祥寺護持会(きちじょうじごじかい)会長の東谷藤右エ門(あずまやとうえもん)様から「いただきます」のご発生を賜り食事の開始となりました。

2015-Jan-30-img15.jpg 2015-Jan-30-img16.jpg

今回のイベント開催を知った大槌町の碇川(いかりがわ)町長と、はまと神経内科クリニックの浜登(はまと)先生も会場に駆け付けて下さいました。 ありがたいことに、浜登先生は100個のあんパンを差し入れて下さいましたが、地元で人気の手作りパンとのことで、とてもおいしく大好評でした。

2015-Jan-30-img17.jpg 2015-Jan-30-img18.jpg

会の終わりには、吉里吉里の皆様が、ご詠歌(ごえいか)※ を2曲、披露して下さいました。

※『ご詠歌(ごえいか)とは、仏教の教えを五・七・五・七・七の和歌と成し、旋律=曲に乗せて唱えるもの。 日本仏教において平安時代より伝わる宗教的伝統芸能の一つである。 五七調あるいは七五調の詞に曲をつけたものを「和讃」(わさん)と呼び、広い意味では両者を併せて「ご詠歌」として扱う。』
出典=ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%94%E8%A9%A0%E6%AD%8C)

カテゴリ:Staffレポート

2015年02月05日 13:29 admin

2014.12.22 09:54

カレーイベントの開催(12/07 2014 岩手県陸前高田市 高田町西和野仮設団地)

12月7日(日)岩手県陸前高田市高田町西和野仮設団地にて「ともだちカレー®」提供を通して、入居中の皆様と交流させて戴く機会を持たせて戴きました。

2014-Dec-07-img1.jpg 2014-Dec-07-img2.jpg

弊タヘルは、高田病院元院長の石木幹人(いしきみきひと)先生とお親しくさせて戴いております為、 2013年7月10日(水)岩手県立高田病院仮設診療所にて「ともだちカレー®」を提供し、皆様を励まさせていただきました。 職員の皆様に本当にご苦労様ですという気持ちをお伝えしたいとカレーイベントを企画・実行させて戴きましたが、 今回は石木先生とのご縁から、先生のお住いになっている西和野仮設団地にて「ともだちカレー®」を提供し、コミュニケーション活性化のお手伝いをさせて戴きました。

2014-Dec-07-img3.jpg 2014-Dec-07-img4.jpg

西和野仮設団地は建物間の通路も狭く、ゆとりのスペースはない為、イベントの開催場所は駐車場の車を一時的に移動して確保して戴きました。

2014-Dec-07-img5.jpg 2014-Dec-07-img6.jpg

連帯東北・西南のベースである千厩町から西和野仮設へ移動中、外気温マイナス4度で雪が降り出したために、天候の悪化を心配したのですが、 陸前高田は「東北の湘南」と言われているそうで、我々が到着した午前8時30分頃には快晴になっており、寒さは厳しかったですが天気にも恵まれ、大変順調なすべり出しとなりました。

2014-Dec-07-img7.jpg 2014-Dec-07-img8.jpg

朝一番の仕込みは仮設住宅の集会室(大きな部屋ではなく、皆様のお住いと同じ大きさの部屋です)にて行い、この仮設にお住いの方々にも参加してお手伝い戴きました。 仕込みの段階から親しくお話をさせて戴こうというのが、その目的です。レギュラーメンバーとなった菅原様の奥様が仕込み作業のリーダー役となり、居住者の皆様と作業を進めて下さいました。

2014-Dec-07-img9.jpg 2014-Dec-07-img10.jpg

「ナンブレッド」も提供したのですが、居住者の皆様も一緒にイベントを作り上げるために「ご飯」を炊いて戴きました。お米は、石木先生がご用意して提供して下さいました。 「ともだちカレー®」とともにチャイを作るためのミルクは、今回も一関市千厩(せんまや)町の須藤伸朗様より、搾りたてを20リットル無償提供して戴きました。

2014-Dec-07-img11.jpg 2014-Dec-07-img12.jpg

屋外の作業は、寒さとの戦いでしたが、住民の一人が我々を気遣ってくださり、たき火を用意して下さいましたので、大いに助かりました。

2014-Dec-07-img13.jpg 2014-Dec-07-img14.jpg

鍋に火を入れた後は、自治会長様が自ら中学3年生の息子様と一緒に作業をお手伝い下さいました。息子さんは人気者で、2人の女の子も応援にかけつけてくれました。 自治会長様はとてもお話し手で、作業中も皆の笑いが絶えることが無いほどでした。

2014-Dec-07-img15.jpg 2014-Dec-07-img16.jpg

チャイの準備は、北上市の北良株式会社社長の笠井様、平泉から参加して下さった菅原様が対応して下さったのですが、ありがたいことに石木先生もお手伝い下さいました。

2014-Dec-07-img17.jpg 2014-Dec-07-img18.jpg

昼前に「ともだちカレー®」の完成となりましたが、最初にライスを盛ったプレートを手渡し、その後にナンブレッドとカレーを受取って戴くスタイルとしました。 プレートにライスを盛りつけたのは、タヘルの友人で北上市から参加の笠井様と、仮設に暮らしている女の子2人で、カレーの盛り付けは菅原様ご夫妻と自治会長様の息子さんです。

2014-Dec-07-img19.jpg 2014-Dec-07-img20.jpg

今回は集会室が狭く、皆様が一緒に室内で集まることができなかった為、日向にベンチを集めて、 食事と会話を楽しんで戴きました。幸いにも天気に恵まれました為、心地よいひと時となりました。「ともだちカレー®」は大好評であった様です。

2014-Dec-07-img21.jpg 2014-Dec-07-img22.jpg

朝一番の準備から、最後の片づけまで西和野仮設団地の皆様と楽しい時間を共有させて戴きました。 食後の団欒の際、小友町の仮設住宅から応援に来てくれた村上さんは、タヘルのリクエストに応じて踊りを披露して下さいました。

2014-Dec-07-img23.jpg 2014-Dec-07-img24.jpg

そして、最後の挨拶の際、今回のイベント開催にお力添えをして下さった石木先生は、 毎月1日と15日を西和野仮設団地内でのコミュニケーション日にしようと提案され、皆様も喜んで同意されておりました。

当財団では「ともだちカレー®」を通して仮設住宅での暮らしを余儀なくされている皆様とのコミュニケーションを目的に活動を継続していますが、 今回のイベント開催が、西和野仮設団地のコミュニケーション活性化に少しでもお役に立てたなら幸いです。

西和野仮設団地の皆様のご健勝を心からお祈りいたします。

カテゴリ:Staffレポート

2014年12月22日 09:54 admin

2014.12.22 08:43

カレーイベントの開催(12/06 2014 岩手県一関市 旧千厩中学校応急仮設住宅)

10月25日(土)、千厩町まちづくり団体連合会長、永澤由利様とのご縁から、 朝食会を通して旧千厩中学校応急仮設住宅の皆様と交流させて戴きましたが、 今回は12月6日(土)に「ともだちカレー®」イベントを開催し、より多くの方と交流をさせて戴きました。

2014-Dec-06-img1.jpg 2014-Dec-06-img2.jpg

旧千厩中学校応急仮設住宅は岩手県一関市千厩町に建設されていますが、宮城県気仙沼市の応急仮設住宅で、入居されている皆様も気仙沼で被災した方々です。 また、この仮設以外にも千厩地域には雇用促進住宅やみなし仮設に、気仙沼で被災された方々が入居されているのですが、お互いの交流は無いそうです。 よって、我々はこれらの仮設間での交流を実現し、少しでも活性化のお役に立てればとの考えから、「ともだちカレー®」イベントを開催させて戴きました。

2014-Dec-06-img3.jpg 2014-Dec-06-img4.jpg 2014-Dec-06-img5.jpg

イベントの開催場所は集会室前の広場で、大変寒かったのですが天気にも恵まれ、順調なすべり出しとなりました。

2014-Dec-06-img6.jpg 2014-Dec-06-img7.jpg 2014-Dec-06-img8.jpg

朝一番の仕込みから全てを、会場となった仮設住宅の集会室にて行い、この仮設にお住いの方々にも参加してお手伝い戴きました。 仕込みの段階から気分転換の意味もあり親しくお話をさせて戴こうというのが、その目的です。 ネパール出身のRaiさんも、東京からかけつけお手伝い下さいました。 「ともだちカレー®」とともにチャイを作るためのミルクは、今回も一関市千厩(せんまや)町の須藤伸朗様より、搾りたてを20リットル無償提供して戴きました。 そして、鶏肉は千厩ロータリークラブの小野寺慶志様より16Kgも無償提供して戴きました。 ありがたいことに、今回は小野寺様ご自身もお手伝いにかけつけて下さいました。

2014-Dec-06-img9.jpg 2014-Dec-06-img10.jpg 2014-Dec-06-img11.jpg

有限会社青木商事社長の青木様、そしてそのご友人で株式会社森燃社長の三浦様がボランティアで参加して下さり、前平泉町長の菅原正義様と一緒に鍋を担当して下さいました。

2014-Dec-06-img12.jpg 2014-Dec-06-img13.jpg 2014-Dec-06-img14.jpg

昼前に「ともだちカレー®」の完成となりましたが、寒い戸外で調理をしておりましたので、プレートにカレーとナンブレッドを盛り付け、 そのプレートを皆で手渡して暖かい集会室内へ運び、受取って戴くスタイルとしました。 カレーの盛り付けは菅原正義様と奥様が担当して下さり、いつもながらの絶妙なコンビネーションでした。

2014-Dec-06-img15.jpg 2014-Dec-06-img16.jpg 2014-Dec-06-img17.jpg

現地の皆様と親しくお話をさせ戴きながら「ともだちカレー®」を楽しんで戴いたのち、永澤様のアイデアで、皆様と一緒に「北国の春」や「リンゴの唄」等を合唱しました。 青木様のご友人でニッコー・ファインメック会長の小野寺様が、お手伝いにいらして下さったのですが、一緒に来ていたお孫さんが、澄んだ声で皆に歌を披露してくれた際には、 皆が大いに盛り上がりました。お孫さんは、弊財団のタヘルとも仲良しで、イベントの開催を知った際に、自ら歌を披露したいと申し出てくれ、一生懸命に練習をして来てくれたそうです。

2014-Dec-06-img18.jpg 2014-Dec-06-img19.jpg

今回のイベント開催に際しては、一関市役所にも協力をして戴き実現に至ったのですが、千厩支所地域振興課の千葉様は、 事前の事務処理に加えて当日は自らマイクロバスを運転されて点在している仮設住宅の皆様を会場まで送迎して下さいましたこと、あらためて感謝申し上げます。

千厩の仮設住宅には、もっと早くから定期的に訪問すべきであったと、反省の思いです。 気仙沼の被災者支援は、活動の当初から一つの重要課題としていましたので、気仙沼でのヌマフェスに2回参加、 仮設住宅での「ともだちカレー®」イベントを数多く開催してきましたが、千厩の仮設に来られた気仙沼の人々の支援に力を入れるべきでした。 今回を機会に、来年は3ヶ月に1回はイベントの開催をしたいと思います。

最後に、イベントに沢山の我々の地元友人が応援に駆けつけて下さいました。 そして、イベントの開始前から集会室の準備をし、終了後のお掃除までお世話して下さった自治会長様と居住者の皆様にも感謝です。

旧千厩中学校応急仮設住宅の皆様のご健勝を心からお祈りいたします。

今回開催されたイベントの様子は岩手日日新聞及び岩手日報にて掲載されました。

2014/11/20付け岩手日日新聞記事

2014-12-07-iwate_nichinichi.jpg

2014/12/08付け岩手日報記事

2014-12-07-iwate_nippo.jpg

広報いちのせき「I-Style」1月1日号

2014-12-07-iwate_nippo.jpg

カテゴリ:Staffレポート

2014年12月22日 08:43 admin

2014.12.02 14:06

ILC誘致支援活動紹介記事のお知らせ

東北地方の持続的な発展を想い、当財団で推し進めているILC誘致支援活動のことが、 2014年11月20日付の産経新聞「くらしナビ」で特集されました。

● ILC誘致支援活動とは

ILCは、国際リニアコライダー(International Linear Collider)の略称で、 全長約30kmの直線状の加速器をつくり、現在達成しうる最高エネルギーで電子と陽電子の衝突実験を行う計画です。 宇宙初期に迫る高エネルギーの反応を作り出すことによって、宇宙創成の謎、時間と空間の謎、質量の謎に迫ります。 この壮大な計画を通して、東北地方が「世界の知の拠点」として発展を遂げていくことが期待されています。

連帯東北・西南では、仮設住宅を中心に自立支援活動を続けていますが、 2013年になって一関周辺でILC建設の計画があることを知りました。 東北の復興だけではだめだという思いの中で、このILCの建設実現こそが、 東北が復興を越えて更に発展して行く為の起爆剤となることを確信しました。 ただ、市民レベルでの理解や盛り上がりが欠けていることを痛感し、 少しでも力になれればとウォーキングイベントを開催してアピールすることとなりました。

● ウォーキングイベント・誘致支援シンポジウムについて

2013年6月1日(土)ウォーキングイベント

岩手県西磐井郡平泉町中尊寺の金色堂入口前より、一関市「なのはなプラザ」まで約10キロの 道のりを、ウォーキングし、「Let's make TOHOKU a Pure Land of Love and Science with the help of ILC!(平泉・一関周辺を愛と科学の浄土に)」を合言葉として、地元の皆様に ILC誘致支援を呼びかけました。

2013年6月30日(日)シンポジウム及びウォーキングイベント

岩手県西磐井郡平泉町にてILC誘致支援シンポジウム(対話集会)及びウォーキングイベントを開催しました。 シンポジウムでは、佐多社長がコーディネータとなり、パネリストとして参加下さったのは、 一関市役所からILCのご専門家2名を除き、他の9名全員が一般市民であり、それぞれの意見を 自由な立場で発言戴きました。ILCについて、参加した皆様が市民感覚で自由にディスカッションし、 中長期的な観点から未来の子供たちのために50年後100年後の夢を描きましょうとの挨拶で シンポジウムが始まりました。

同日のウォーキングは、より多くの方が参加していただけるようにと前回より短く歩きやすいコースとしました。 出発地点は、旧観自在王院庭園広場になりました。参加されたのは80名前後でしたが、心地よい天気(薄曇り、気温20度)の下で皆様が、それぞれのペースで歩かれました。

カテゴリ:Staffレポート

2014年12月02日 14:06 admin

2014.12.02 13:14

カレーイベントの開催(11/15 2014 宮城県石巻市 大指仮設住宅)

11月15日(土)宮城県石巻市大指(おおざし)仮設住宅にて「ともだちカレー®」を提供し、皆様と楽しい時間を過ごしました。

2014-Nov-15-img1.jpg 2014-Nov-15-img2.jpg 2014-Nov-15-img3.jpg

こちらの仮設住宅には漁業従事者の皆様がお住いで、土曜日曜も関係なく、皆様は、ほぼ休みなく働かれていると伺いました。 そこで、私たちは夕方5時から「ともだちカレー®」を提供させて戴きました。

私達はお昼過ぎに会場へ到着し、準備を開始したのですが、この日は強風でテントが飛ばされたり、 一部フレームが破損したりとハプニングもありましたが、予定通りに準備が出来ました。 大変ありがたいことに、今回も、前平泉町長の菅原正義様が奥様と一緒に平泉からかけつけお手伝い下さいました。

2014-Nov-15-img4.jpg 2014-Nov-15-img5.jpg

夕方4時30分には「ともだちカレー®」が出来上がり、5時前には仮設の方々も続々と会場のこどもハウスに集まって戴きました。 元気な子供達に囲まれて、楽しいひと時となりました。強風で寒さが厳しかった為、食後に提供させて戴いた温かいチャイは、皆様にとても喜んでいただけました。

2014-Nov-15-img6.jpg

また、菅原様ご夫妻は、リンゴを皆様で楽しんで戴きたいと、差し入れて下さいましたが、ともだちカレーとの相性が抜群で、デザートとして大好評でした。

このイベントを通して、被災者の方々の絆を深めることに少しでもお役に立てたのなら幸いです。

カテゴリ:Staffレポート

2014年12月02日 13:14 admin

インフォメーション

連帯東北・西南
具体的な支援活動

各地の支援をレポートします。

最近の記事

  • 東日本大震災から13年 千厩国際倶楽部にて
  • Green&White Day in Senmaya (2023/5/21 岩手県千厩)
  • 地元の皆様との前夜祭夕食会 (2023/5/20 千厩国際倶楽部)
  • Green &White Day in Senmaya開催のお知らせ
  • 講演会・地域の皆様との夕食会(2023/3/11 千厩国際倶楽部)
  • 植樹式・エンゼル像設置式 (2023/3/11 岩手県平泉)
  • 石巻市震災遺構大川小学校・知勝院訪問(2023/03/10 宮城県石巻市・岩手県一関市)
  • 地域の皆様との昼食会・夕食会、判官森散策(2022/11/1, 宮城県栗原市栗駒)
  • 栗駒山判官森 拝舞殿 落成式(2022/11/1, 宮城県栗原市栗駒)
  • 地域の皆様との夕食会、知勝院訪問(2022/10/31-11/1, 岩手県一関市)