一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

  • 日本語
  • English
  • Francais
  • Deutsch
  • 中国語



2011.04.23 16:47

ボランティアレポート:2011年4月23日-宮城県石巻市より-

石巻市の湊小学校で炊き出しによる緊急支援をいたしました。参加されたボランティアの方の感想をご紹介します。

-------------------------------------------------------------------------------------
(Kさん・26才・男性 埼玉県在住の方より)

kibou.jpg3月11日の震災発生直後より、被災地の為になにかがしたいという思いに駆られ続けて、この度のボランティア活動に参加いたしました。
実際に現地で見て感じることは、テレビや他の媒体を通じてのそれとは大きく異なるものでした。沿岸部では、津波の圧倒的な破壊力に言葉を失い、感傷的な表現ではありますが、そんな中に咲いている桜と被災状況とのコントラストに、不意に涙がこぼれてしまいました。
道を1つ違えただけで、全く違う結果にある状況を、どういった言葉で表すことができるのか、それには運命という言葉がはたして相応しいのか。自分が持ちうるどんな言葉を持ってしても、軽く感じてしまいます。
避難所でお話をした年配の女性は、友人を助けに戻ったから、自分も助かることができたと仰っていました。ほんの少しのタイミングで生死を分ける状況に驚愕しましたが、自分もまたそういったタイミングで生かされている存在なのだと感じ、懸命に生きていかねばならないと、改めて思い知らされることになりました。

 

(Iさん・37才・男性 東京都在住の方より)

1.cooking-2.jpgほんの少しの日程ではありますが、炊き出しに参加いたしました。そこに避難していた方々は、大切な人、生活していた家、なじみのコミュニティを失い、非常に辛く、大変な状況にあること目の当たりにしました。そして、まだまだ多くの支援が必要で、日本や外国の方々も一丸となって、今日のいのち、明日のいのちを支える緊急支援体制が重要であることも、確かでした。しかし、かねてからの東北の友人、知人の誇らしい人柄を思い起こすと、より先のことが思いやられます。そのうえで、私が最も感じることは、被災された方々には、本来もっていらっしゃる自尊心を大切に、自立をめざさなくてはならないときが、やってきているのではないでしょうか。生きがいややりがいを感じられる生活を取り戻すために、自分ができることを探していきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------

 

カテゴリ:宮城県石巻市連帯東北アクティビティ

2011年04月23日 16:47 admin

2011.04.17 13:47

ボランティアレポート:2011年4月17日-宮城県石巻市より-

 4月の3週目は、活動拠点を宮城県石巻市にある湊小学校に移しました。
炊き出しなどの合間に、避難所の方から伺ったお話をご紹介します。

 -------------------------------------------------------------------------------------

(避難されていた方のお声:男性、推定70歳) 対話した日:2011/4/17

Stopped Clock at 2.47pm.jpg家は泥だらけになってしまっているので、朝4時半からヘドロ
掃除(肉体労働)をしている。水道は使えないから、掃除が
はかどらないし、汗をかいても体を洗うこともできない。
 趣味は唯一、野鳥を見ることだけだったが、このありさま
で、野鳥も来なくなってしまった。あとの楽しみはタバコを
吸うことぐらい。タバコが手に入らず困っていたが、甥っ子
が気を利かせて送ってくれた。

 

 

 

(避難されていた方のお声:男性、推定70歳) 対話した日:2011/4/17

P4170797.JPG 妻は、震災の1週間前に足首から先の切断手術をした。本当は、
術後の経過を診てもらわないといけないが、通院先の病院は閉鎖
しているので、まだ診てもらえずにいる。交通機関が動いていない
こともあり、離れたところにある病院には行っていない。

 

 

 

 

 -------------------------------------------------------------------------------------

Webサイトへの寄稿も連帯東北ではお待ちしております。
寄稿いただいたものは、現地だよりでご紹介させていただきます。

カテゴリ:宮城県石巻市連帯東北アクティビティ

2011年04月17日 13:47 admin

2011.04.12 17:40

瓦礫の中の宮沢賢治

岩手県上閉伊郡大槌町を移動している中、瓦礫の中に
宮沢賢治氏の詩「雨ニモマケズ」が書かれた
泥まみれの暖簾が見つかりました。

雨にも負けずの暖簾(2)light.jpg


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別ウィンドウ表示 

 

 

カテゴリ:三陸連帯東北アクティビティ

2011年04月12日 17:40 admin

2011.04.11 13:24

ボランティアレポート:2011年4月11日

被災地でのボランティア活動 第1週目は、現地の方に本当に必要な
支援の形を探ることから始めました。

(行動ルート:宮城県宮城郡松島町→宮城県本吉郡南三陸町→宮城県気仙沼市
→岩手県釜石市→岩手県上閉伊郡大槌町へ)

 

(Kさん・40代・男性 東京都在住の方より)----------------------------------------------------

一線の違い
 テレビ等の報道や知人からの写真で被災地の状況は見ていましたが、実際に目の当たりに
すると、その惨劇のすごさは想像を遥かに超えるものでした。中でもほんのわずかな高さ、
位置の違いにより、全くの別世界になっている光景は、なんとも理解し難いものでした。
「運命」の一言で表現してしまってよいものなのかも判断できません。
特に印象に残ったのは、釜石市街地の光景でした。ここは他の漁村や海岸周辺の集落とは
異なり、街全体の原型はかろうじて留めているものの、まるで空爆による爆風で
あらゆる物が吹き飛ばされているようになっていたからです。
damaged Ohtsuchi area by the river.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の復興
地域ごとの状況に合わせ、日々インフラの復旧が進み、そこから復興が始まることに
なるとすれば、素人ながら復興には最低でも5年、10年かかることと思います。
先日、あるNHKテレビ番組では、藻谷浩介氏(日本政策投資銀行 参事)が出演し、
「海資源が全くダメージを受けていない三陸は絶対に再生します」と力強く断言
されていたのが、非常に印象的でした。政治家の利権獲得とならない、国民本位の
グランドデザインを誰が書くかが、キーとなるのではないでしょうか。

-------------------------------------------------------------------------------------

カテゴリ:三陸連帯東北アクティビティ

2011年04月11日 13:24 admin

インフォメーション

連帯東北・西南
具体的な支援活動

各地の支援をレポートします。

最近の記事

  • ボランティアレポート:2011年4月23日-宮城県石巻市より-
  • ボランティアレポート:2011年4月17日-宮城県石巻市より-
  • 瓦礫の中の宮沢賢治
  • ボランティアレポート:2011年4月11日