2011.07.10 11:40
ボランティアレポート:2011年7月10日 -浦戸諸島 桂島-
活動中に現地の方から伺ったお声をご紹介します。
(Kさん・30代・男性 宮城県塩釜市桂島在住 職業:漁師(カキ養殖業))
<最近の島民の生活>
避難所生活者は、7月から仮設住宅での生活が始まりました。
復旧作業は、自衛隊と協力しての道路の整備、仮設住宅建設の為の草刈、砂浜の瓦礫撤去等をしてきました。砂浜は幾ら掃除をしても瓦礫が打ち上げられる状態です。
<各地の方へのメッセージ>
ボランティア、自衛隊、仮設建設業者など、色々な方々が来て下さり生活が改善されています。
支援無しでは今の状況は無く、善意に感謝しています。我々は、あらゆる方へ美味しい海産物でお返ししていけるよう復興に努めたいです。また、島に訪れて頂ければ、島の自然で日頃のストレスから解放され、癒されるのではないかと思います。
カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島|連帯東北アクティビティ
2011年07月10日 11:40 admin












 カキ養殖用いかだの竹材運搬・加工などを手伝いました。
カキ養殖用いかだの竹材運搬・加工などを手伝いました。 島での活動は、漁師さんにご指導頂き、カキ養殖用と海苔用いかだに必要な、竹の搬入・搬出の力仕事と、ロープ加工作業を主にお手伝いしました。
島での活動は、漁師さんにご指導頂き、カキ養殖用と海苔用いかだに必要な、竹の搬入・搬出の力仕事と、ロープ加工作業を主にお手伝いしました。 ・乗車定員は7名、5名まで寝られます
・乗車定員は7名、5名まで寝られます
